SSブログ

"イラッ"とする言葉遣い [雑談]

 社会人に聞いた"イラッ"とくる言葉遣い
 

 個人的には「イラッとする」というのも正直聞こえのいい言葉ではないのですが…社会人として最低限度の言葉遣いというのは身だしなみと一緒で自分自身の印象を決めてしまうものです。取引先や上司にきちんとした敬語を使うのはもちろん、初対面の人に解して上下関係なく最低限、相手を不快にさせない程度の言葉遣いは出来なくてはいけません。記事で取り上げているような言葉は公の場で使うのは確かに適切ではないです。自分も無意識で使っているのは結構あります。「~っす」や「~ですよねー」なんかは職場の中でついつい使ってしまいます。個人的に人に遣われてもあまり気にしない性質なのですが、気をつけなければこういう所でマイナスされているかと思うとこれからは注意しなくてはと感じました。

 


 

 

(続きを読む)


酒の肴に小沢氏を… [雑談]

 『お通し』の代金は支払うべき?


 よくよく考えていると、お通しの代金って知らない間に払ってしまってますね。飲みに行ってるのにそんな詰まらない事考えてませんが…つまみを注文して来るまでの間のつなぎに重宝しますね。美味しいお通しを出してくれる居酒屋だとついつい料理にも箸が進んでしまうのですが。チェーン店の場合は本当のつなぎということで…法外な金額を設定しているわけではないので払うことに抵抗があるわけでもなく…でも外国人の方には理解しづらい風習なんでしょう、注文する前に出されるからサービスと勘違いしてしまっても仕方ないのですが。

 でも一番の酒の肴は人の噂話でしょうか、職場では言えない悪口や異性の話など盛り上がれば酒も美味しくなるしストレス発散になるし…酒宴の席での無礼講や噂話などは職場に持ち帰らないように注意しましょう。少しハメをはずした程度で処理するのが大人のマナーだと思います。

このタイミングがどう出るのか…


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

タバコ税を有効に… [雑談]




 またまた中国の話題を選んでしまいましたが…日本でこんな命令出そうもんならあらゆる団体から抗議が届きそうな話題ですね。地元産業と経済を活性化するためとはいえ、これはないでしょう。一人当たり何箱ぐらい吸う計算になるのでしょうか?


 ブログ内で前にもタバコに対して批判的なコメント出しました、しかしながら当の自分はスモーカーでありスモーカーの立場から見た現状への批判をしてきました。
 日本のタバコの税負担率は63.1%つまり300円のタバコを購入すると189.3円税金として納めていることになります。吸わない人にとっては無駄な税金を払っているだけだと思われますが、国庫には年間9000億、地方には年間1兆4000億入っています、これって結構な額ですよね。

 自分の場合大体2~3日で一箱吸っていて月間で多くて15箱、年間だと180箱で年間でだいたい34000円タバコ税を納めていることになります。タバコ税は間接税なので地方税は購入した場所(店や自販機の設置している場所)に納められます。なので近所で購入すれば自分のケースで言えば都道府県には年間約4000円、市区町村には12000円税を納めることになります。
 タバコは地元で購入するのが一番です、タバコ税は迷惑税の意味合いが濃いので、せめて地元地域に税金を納めたほうがまだ良いのでは…

 でも税金を納めているからとは言ってもマナーを忘れてはいけません、パブリックスペースではマナーを心掛けましょう。非喫煙者にとっては非常に迷惑を掛けている事には変わりないのですから…

(嫌煙家の方はこの先は読まないでください。)


『最後のパレード』販売中止を検討 [雑談]

 最後のパレード.jpg

 丸善では店頭から撤去だそうです、出版社の前に他の書店でも同様の動きは続くのでしょう。この問題で逆にクローズアップされている感もありますが内容そのものは良いです、まさに心温まる気持ちになれる作品だと思うのですが…正直文章構成が稚拙だと感じました、著者の中村克氏が書いた文章だとはとても思えず、内容の酷似はともかく文章構成まで酷似するというのは一般的にありえない、それが複数にわたるとなると盗用と言わざるを得ないかな。

 著者の中村克氏も著作権に触れることを分かってながら特定されたら真摯に対応するとコメント出しているが、つまりバレなきゃ儲けもんのような感覚だったのでしょうか?一般的な小説と違い、実際に起こった事実を基にしたエピソードなら、取材経緯等をきちんと著者に確認しておくのが当然だと思います。そういう手続きに不備があった点は出版者もきちんと対応を取らなければならないですが。

 更にOLC社内文集からの無断使用をOLCから指摘された中村克氏、どれだけプライドが高いのか知りませんがOLCに対しても批判的なコメントをブログにUPさせてます。個人的にはなんて恩知らずな奴だと感じてしますのですが…
 この中村克氏TDLのスーパーバイザーを15年間勤めて、現在はコンサルタントとして活動しているそうです。講演ではディズニーの成功は自分の手柄のような発言もしばしばあってそうで…逆にディズニーのSVのキャリアが今日の中村氏の成功(?)を支えていると思うのが妥当ではないかと。




 

(続きを読む)


nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

普及進まぬ「タスポ」 [雑談]

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090426-00000540-san-soci


 自分も喫煙者ですがタスポは持ってない、理由は以前から購入するのはコンビニかタバコ屋だったことといつかは禁煙をしようと考えているのが大きな理由、これからもタスポを作るつもりもない。

 
 タバコ業界への逆風は強まるばかり、最近JRでも都市部の駅構内は全面禁煙になりましたし、価格引き上げの検討も報じられている。喫煙者としては肩身の狭い世の中になりつつあるが前にも書いたとおりマナーの悪い喫煙者が多いのも事実なので正直致し方ない部分は認めざるを得ない。

 販売している側にとっても死活問題、生活していけるかが掛かっているから記事のように未成年と分かってても販売したり、タスポを貸し出したり、自販機にタスポをぶら下げたりといったモラルに反する行為を行ってしまう。

 タスポは本来、未成年喫煙防止の為に導入されたのだが、業界任せにしたものがこういう中途半端なルールとなってしまい普及の伸び悩みという自分たちの首を絞める結果となってしまった。この先どういう手を打つことになるか…せっかくICカードにしたのだから自販機だけでなく対面販売でもカードリーダーの使用を義務付ける事くらいしないと、「タバコに甘い国」のレッテルは拭えないだろう。業界全体の落ち込みは必至だがタバコ自体周りの人の健康を害するものなので正直それくらいでもいいと思う。


 矛盾を感じるのだけど、路上喫煙禁止区域を各自治体が指定しているが区域内の道路にタバコ屋や自販機がある、それは我慢するとしてコンビニが店の前に灰皿を置いてあるのにはおかしいと感じる、道路はダメで敷地内は良いという考え方が変だと思う。駅構内のおいても終日禁煙なのに自販機や売店でタバコを売っていたりする。喫煙者を規制する一方で販売側には規制を緩くしている、この状態では非喫煙者や路上の指導員達が一番の被害者なのではないでしょうか?早く法整備等きちんとして欲しいものです。

(話は大きくずれます)


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

春の大改編 [雑談]

 TBS大改編が裏目、視聴率1桁続出

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090425-00000576-san-ent

 今春はテレビ局各局が番組の大改編を実施しました。TBSは特に「愛の劇場」の昼ドラ枠がなくなり、11:00~15:00に「ひるおび!」の大型情報番組を投入し、夕方の「イブニング・ファイブ」が終了し、17:50 - 19:50 の時間帯に超大型報道番組「総力報道!THE NEWS」を投入、23時台の「NEWS23」は、番組の顔であった筑紫哲也の死去に伴い、30分程度のニュースに変更された。情報・報道に力を入れた改編でかつての「報道のTBS」の復権を目指す。
 まだ、1月も経っていないので結果(視聴率)が伴なってこない。番組の内容が伴えば自ずと数字は上がってくるものであるが…どうもそんな印象は感じてこない、そんなに見ているわけではないのだが今回も何となく番組の顔を変えただけの印象しか感じない。特に情報番組や報道番組は大抵こんなものなのかもしれないのだけれど、力を入れただけにショックも大きいのではと感じる。






 








 

ローカル番組でのコメントにありましたが


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ニュースいろいろ [雑談]

 このところ、気になるニュース溜まっていたので簡単に挙げてみることにします。


 SMAP草なぎ剛氏公然わいせつで逮捕

 昨日ニュースを見ていてビックリといった感じでした。泥酔して公園内で全裸で大騒ぎしてたところを近隣の住民が110番通報したみたいですが、結果を見たら逮捕・家宅捜索は少しいき過ぎだったかな。警察も麻薬が関係してると思ったのでしょうか?

 お友達のブログのコメントにも書きましたが、芸能界で常に注目される立場にいるプレッシャーは我々には想像もつかない事、報道と会見の内容からすると仕事かプライベートの事で相当ムシャクシャしたのでしょう。
 ムシャクシャしたときに飲まなきゃやってられないと感じるのは分かります、やってしまったことは良くはないですがきちんと反省して復帰して欲しいです。


 この件で鳩山総務大臣の失言の方が気になりました、一国の大臣が公での発言に感情の赴くままにというのはいかがなものでしょうか?兄の鳩山民主幹事長も小沢代表の件に半ば無理やり関連付けて警察非難も何だかと感じました。



 「最後のパレード」盗作疑惑浮上

 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090419-OYT1T00854.htm
                                    「関連記事」

 自分自身TDLにはもう10年くらい行ってないのですが、この本は書店で目に留まって買ったその日に盗作疑惑が出てきました。文章の一部を直しただけで文章の展開はほぼそのままでは盗作といわれても仕方なし、しかも新聞に投稿された記事はTDLではなく大分県の遊園地での話しだとか…他のエピソードも2ちゃんねるから盗用したのではないかとも、読んで感動した人が感動し損かなでもエピソード自体はありそうな話ばかり、著者も全部が本当かは分からないとコメントしているし…ならこんな本自分の名前で出すなと言いたい。

 著者もブログで反論を展開したそうですが、反論内容がチャクチャで逆に笑える。ブログ内の記事はもう削除されたようですが…

 http://www.excite.co.jp/News/society/20090422/JCast_39940.html
                                    「読売新聞・日本テレビを提訴に関する記事」


 

 
 

まだ続きます


新入社員意識調査 [雑談]

  http://activity.jpc-sed.or.jp/detail/mdd/activity000914/attached.pdf

こんな大企業が独自でやるような調査を大々的にやっている団体があったのかと少し複雑に感じながらも読んでみました。参考になるといえばなるかもしれないが…この調査をしている(財)日本生産性本部という団体、経済産業省所管の公益財団法人ということは国からの補助金が流れているということなんでしょう、正直税金を投入してまでやる価値があるのかって感じです。


 
 特殊法人、独立法人、財団法人には補助金と税制面での優遇措置がとられております、公益目的の事業を行っていることと非営利目的であることが大きな理由なのですが、これが官僚の天下りの温床となっていることも否定することは出来ません。公益目的・非営利目的だから全廃は決して良くはないのですが国の財政を考えると今は半分以下に廃止ないし統合は出来ないかと思います。官僚にとっては自分の再就職先なので現実味はないのですが…
 先日の漢検協会の件は稀なケースにせよ非営利目的とは言え最低限補助金依存体質くらいは何とかして欲しい、それで多額の退職金を貰ってるなんてって感じてしまいます。

 日本生産性本部も行っている事業内容は不要かと言えばそうも言い切れないが税金を投入してまで続けるような事業でもないかな、民間の方がコストをかけずに高精度でしょうし…でもこの法人に協力しているのも大手企業なのですが

今回の結果では…


北野誠無期限謹慎 [雑談]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090421-00000010-sph-ent

 芸能関係者を根拠もなく誹謗中傷したとして、芸能活動自粛に追い込まれた北野誠…以前にも山本リンダから名誉毀損で訴えられたことありましたが。
 かねてより北野誠は歯に衣着せぬ発言が絶えませんでした、それが彼の売りだったとはいえこのような事態になる前に周囲の人間が止められなかったのかとも感じる。少なくとも公共の電波にのせているのであれば思ったことを好き放題発するという行為に関してはあまり好感をもてない。見る方の需要もあるからこういうタレントが活躍しているのだけれども…
 
 報道や情報番組はあまりに中立的な立場で製作してしまうのはインパクトに欠け、視聴率が取れないから個性の強烈なタレントの出番が多いのだろうが、キャスターやコメンテーターの主観的な主張があまりにも前面に出てしまっているとバラエティ番組と何処が違うのだろうかという疑問を感じてしまう。需要があるからといって偏った報道の制作方法を改めて欲しいと思うこの頃…製作サイドも自分たちの生活がかかっているだけに必至にならざるを得ないのも確か、見る側が目を養うのしかないのかも。

 


例外ではない


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

草食男子 [雑談]

 
 今日昼にたまたま『高嶋ひでたけの特ダネラジオ 夕焼けホットライン』を聴いてました。


 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%89%E9%A3%9F%E7%94%B7%E5%AD%90
 (草食男子の解説  Wikipediaより)
 草食系男子は恋愛にあまり積極的でない人間の事を指すそうだ。前からそういう人はいたのでそれ自体はあまり驚くほどでもないが、当時はある意味達観している感じがして尊敬の念すら感じていたのに草食男子という言葉を使われると尊敬の念はもてなくなってしまう。
 たびたび書いているけど人間は特に欲に弱い生き物だと思う。ただ飽くなき欲望を持っているから日々生きていくエネルギーにもなるし成長を促す力になっているのだとも思う。
 
 それはそれとして恋愛観における新語が次々できるのは何だかメディアの大衆受けを狙った浅はかな発信とも以前から思っている。

 http://trend.gyao.jp/love/entry-12877.html
 (草食男子チェッカーのサイト)

 自分でチェックしてみました。20個中17個が当てはまり、草食男子80%の診断がでました。正直少し自覚はしてましたが、でもヘコんでしまいます…



 

生きがいは別にあっても…


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。