SSブログ

セブンイレブンに排除命令② [企業]

 まずは昨日の続きです、とは言っても記事を書いたまま公開にするのを忘れていました。

 値引き販売ついては多くの加盟店が反対の態度を示している、最大の要因は買い控えの増加の懸念だろう。値引き販売が行われるのが認知されてしまったら、出勤や登校前のサラリーマン・学生が集中する朝の時間や昼食時のピンポイントの時間以外の弁当・惣菜は通常価格での売り上げが激減するのではという懸念であろう。ただ、新商品のような本部が各店舗に販売数を設定している商品以外は店舗でコントロールできる、もし自分がFC店舗のオーナーだったら極端な話朝と昼に集中させ、その他の時間帯はほぼ置かないと極端な戦略も考えるかもしれない…ただし、それでは『コンビニエンス』=『利便性』からかけ離れてしまうのは否定できない。
 流通業界ではPOSシステム(販売時点情報管理システム)が多く採用されている。販売情報や在庫管理・発注管理までサポート出来るので店舗業務の軽減に役に立っている。そのシステムの精度がどれ程なのかは不明だが、個人的にはシステムを活用できるかどうかは結局は個人の裁量なのではないかと思います。
 
 コンビニのようなFC展開を行っている事業は本部とFCオーナーの対立構造というものはある程度は避けられない、本部としては全店で画一したビジネスモデルを示していかないといけないし、そのためのシステム整備に多くの投資を費やさなくてはならない。FCオーナーとしては個人事業者として利益を上げるために工夫していかなくてはならない。
 セブンイレブン側が見切り販売を行っているオーナーに契約解除を示唆するのは確かに行き過ぎた行為だと思うけど、一方でFCオーナー側も廃棄の削減のコントロール等をきちんと行っていたかを自戒しなくてはいけないと思う。看板を借りて経営を行っているので本部の経営方針には従うのが当たり前、契約の中で利益を上げる努力をするのが経営者としての力量だと思う。
 

 

 
 
nice!(10)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 10

コメント 3

caco

自宅の近所に24時間やっているスーパーがあります。
時間がない時は別にして スーパーの方が安かったり値引きもあるのでコンビニの使用も減ったかもしれません。

確かに少し待てば半額になるとすれば (買う物も限定的でない場合)待つでしょうし、簡単には対応できない事でしょう。公取の処置後、廃棄食品の15パーセント(たぶん約1億円分)セブンが持つように発表されましたが、その日の経済番組のでコメンテーターの人がスタートだとか言っていました。

am/pmみたいに採れたて弁当にしたらって問題じゃーないですが、今の段階で終わらなそうですね。
by caco (2009-06-25 16:16) 

ホタルの館

そうですね・・・加盟店が懸念する気持ちは分かります。
私だって、もし安くなる時間帯が分かっていたら、定価の時に買わずに値下げしてから買いに行きますもの(^_^;)
by ホタルの館 (2009-06-25 19:05) 

じぃじぃ

こんばんは、
いつも来訪ありがとうございます。(^▽^)/
クジを引かせてもらいます。

by じぃじぃ (2009-06-26 00:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。